葵を中間報告会で発表

並木PMの中間報告会で、葵を発表しました。 ひとまず、経過報告です。 成果報告会までは、あと3ヶ月、なんとかある程度の形に仕上げたいです。 - ところで、現在、葵のサーバーが落ちています。 サーバーに全く接続できないので、原因は分かりませんが、 早…

ESECのなでしこ葵ブースに来てくださった皆様に感謝

先日、今日と(16-17日)、イベントESECになでしこ・葵を出展しました。 ブースに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。本来、ESECは組み込み機器のイベントなので(IPAブースがあるため仕方がないのですが)、他で出展した時と比べてお客さんのリ…

葵2ブログ貼付け機能&サーバーコンパイル完成

葵2ですが、とりあえず、ブログ貼付け機能ができました。 葵エディタ(ブログ貼付け可能) http://aoi-project.com:8080/editor.jsp 葵Wikiマニュアル http://aoi-project.com/wiki/aoi2/ サーバーで葵のプログラムをコンパイルするので、Javaをインストー…

なでしこ/葵を、5/16〜18日-ESECに出展します

今週16日(水)から18日(金)に、ESECに出展します。組み込みシステム開発技術展(ESEC) http://www.esec.jp/ IPAブース(東51-28)で出展します。 東4ホール出入り口から入って直進すると、奥手右手の方にあります。会場までのアクセス: http://www.esec.jp/jp/t…

β0.08〜タートルグラフィックス機能追加

デモ(カメ次郎がクルクル動きます!) http://aoi-project.com/demo/aoi2-001/sample/turtle.html ダウンロードは以下より。 http://aoi-project.com/download/aoi2 マニュアルは以下です。 http://aoi-project.com/wiki/aoi2/

サーブレットとして動くようになった!

葵2ですが、アプレットでコンパイルも良いのですが、 やはり、サーブレットとしても動く方が良いので、Tomcatのことを調べて、 サーブレットとして動くようにしました。Javaでの仕事はしたことなかったので、 これまで、Servletのことは、あまり知らなかった…

β版0.007:ブラウザで開発できるようになりました

ようやく、ブラウザ上で開発できるようになりました。 ただし、Java Applet なので、起動するまでに若干時間がかかります。 開発用エディタ http://aoi-project.com/demo/aoi2-001/editor.html ローカルで使う場合のダウンロードは以下より。 http://aoi-pro…

ベータ0.006をアップ

暫定ベータ版をアップしました。 http://aoi-project.com/download/aoi2マニュアルがないので、ぜんぜん遊べないと思いますので、 サンプルを見て、可能性を感じてください(としか言えないのが悲しい) 単位変換ツール [見る] http://aoi-project.com/demo/…

共通プラグイン構想

先日のワークショップの時に、いろいろなプログラミング言語の文法定義だけ作っておけば、どこからの言語から、どこかの言語へ相互変換できるシステムがあったらどうかという議論がありました。それで、私も以前から考えていたことで、せっかく「なでしこ」…

プロパティの仕様変更

オブジェクト指向を使わない方針の葵ですが、GUI部品を操作するのに、オブジェクト指向っぽいアプローチを使わないと非常に使いづらくなってしまいます。 そこで、特定の「テキスト」とか「左」とかの単語を、急遽プロパティとして登録して使うことを考え…

TODOの整理

安定動作 ライブラリの拡充(Flashの機能を増やす) 開発ツールの充実 サンプルを増やす ドキュメントを書く

CSV関連処理と変数デバッグ処理を追加中

いろいろサンプルを作ってみると、やはり、Flash上で、仮想マシンを動かすのは、ちょっと実行速度に難があります。 そこで、先日書いたように、直接、ActionScriptコードを吐き出すような仕組みを作らないといけないと思っています。 考えてみたけれど、トー…

サンプルを作ってみて葵の文法再考

葵でテトリスを作ってみて思ったことをいくつか。 オブジェクト指向の方が解りやすい? わかりやすくするために、葵では、なでしこにあったオブジェクト指向を排除しました。 しかし、ボタンやエディタなど、オブジェクト指向でないと使いづらい操作が意外と…

JRE1.4でも動くようにしました

葵を何も考えず、JRE1.5をターゲットに作りましたが、調べてみると、JRE1.4もまだまだ現役で、1.5への移行はこれからのところも多いと聞きました。そこで、JRE1.4でも動くように修正しました。これで、LinuxのGNUのJavaでも動くようになりました。1.5から1.4…

ベータ版aoi2 ver.0.003

葵のver.0.003をベータリリースします。 demo http://aoi-project.com/demo/aoi2-001/ download http://aoi-project.com/download/aoi2/aoi2-003.zip Windows用の簡易エディタと簡易サーバーを梱包しました。 WindowsとWiiで動作確認しました。

FlashLite2対応は骨が折れそう

葵仮想マシンに、簡単な葵の中間コードを埋め込んでコンパイルし、 携帯電話に赤外線で転送してみると、葵が動きました!!しかし、テトリスのようなプログラムは、動きませんでした。なにかエラーが出て止まっているのか、それとも、 遅すぎて処理がタイム…

FlashLite2.0 対応にあたって

葵を携帯電話で動かすようにしようと思って作業しています。 そこで、ちょっと悩んでいるのが、ネットワーク対応という部分です。 もちろん、FlashLite2.0では、ネットワークからデータを取ってくることが可能ですが、 自分アプリとして作ったプログラムを携…

PS3でも葵は動く!

先日、葵はWiiで動くということを実験してみましたがPS3でも動きます。 User Agentは「Mozilla/5.0 (PLAYSTATION 3; 1.00)」。 とにかく、Flash PlayerはWiiと同じ、7をターゲットにして作ればOKの様子。【備考】 SWinXさんが、実際にPS3で試してくださっ…

葵Java版でCGIが書けるようになった

葵2では、Javaでコンパイラを書き直したので、同じ葵の文法で、Flash Player上で動く中間コードと、Java上で動く中間コードが出力できるのです。それで、Flash版がまともに動くようになってきたので、先日より、Javaの仮想マシンの方を作りこんでいました。…

目指せ! Wii対応

仕事で、Wii対応案件があがっていたので、Wiiに対応する方法を調べてみました。 Wii は、Flash Player 7(WII 7,0,77,0)をターゲットにパブリッシュすれば良いみたいです。 http://d.hatena.ne.jp/ConquestArrow/20061223/1166853978 http://d.hatena.ne.jp/C…

BASIC言語のサポートほぼ完了

今日の作業で、ほぼBASIC言語のサポートが完了。 日本語プログラミング言語に比べたら、BASIC言語の文法定義は超簡単。 それほどハマることなく実装できました。唯一、ひっかかったのは、コンパイラコンパイラのjayが自動生成する、Javaのクラス内のスキャナ…

非公開な公開

まだ、公開できるものではありませんが、非公開にベータ版を公開します。 簡単なデモ http://aoi-project.com/demo/aoi2-001/index.html ベータ版(ver 0.002) http://aoi-project.com/download/aoi2/aoi2-002.zip 名前を尋ねるだけのデモ。 「お名前は?」と…

GUI機構の実装完了

葵のGUIの機構をなんとか実装できました。昨日、散々悩んだ甲斐がありました。 基本はオブジェクト指向を使わないという方針です。 結局、とりあえず一番ダサい案を実装して、これをマクロ展開や関数で補うという形にしました。 # --- 一番ダサい書き方 Aボ…

GUI部品で悩む

葵ですが、またまた悩んでいます。今度は、GUI部品をどう扱うようにしたら良いかということです。 なでしこ式にすると、オブジェクト指向を導入しなければなりません。葵では、オブジェクト指向は使わないというスタンスです。そして、とにかく単純にしたい…

外部ライブラリのロード機能を実装

先日から悩んでいた外部ライブラリ(以下、モジュール)のロードをようやく実装できました。 実行時にリンクされるモジュールは、FlashのSWFファイルとして生成します。 そして、SWFファイルの中に、初期化や実行など、呼び出しに必要な関数を定義しておきま…

命令50個、ダイアログ実装完了!

葵ですが、ようやく命令が50個程度が動くようになりました! モーダルダイアログも「言う」「尋ねる」「二択」の実装ができました。 それで右のようなダイアログが表示できるようになりました。今のところファイルサイズも、本体10KB+ダイアログリソース10K…

機能の動的ロードに関して。その2

あれから、考え直して、別の方法を採用することにしました。ヘッダファイルのないライブラリのロードに関しては、昨日の方式を使うことにして、ヘッダファイルを用意した場合には、以下のように名前解決を終えた状態にしておくことにしました。以前、Flashの…

文法定義でコンフリクトだらけ

システム関数を50個ほど定義してみて、テストしていると、まだ、ぜんぜん「なでしこ」に文法が追いついてないことに気づき、ちょこちょこと、文法定義を追加しています。 ただ、コンフリクトしまくりで、これが非常に大変です。む〜。今まで、なでしこでは…

機能の動的ロードに関して

現在葵のシステム関数呼び出しは、CALL_SYS(funcno)という1コードで行っています。 今後の拡張を考えて、システム関数以外の、外部ライブラリ(Flash SWFファイル)の関数を呼び出すとき、どのように実現するのが良いか考えています。最も手抜きの実装は、CAL…

java上で動く葵VMの基本が完成!

葵を単純なスタックマシンにしておいて良かったです。 Flash上で動く仮想マシン(VM)に加えて、Java上で動くVMも2日でできました。 (実装したシステム関数が4つだけなので、ほとんど何もできませんが...) 先日報告していた、再帰処理(階乗、累乗の計算…